おすすめ防振双眼鏡4選|ドームライブに最適なモデルを厳選

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ドームライブで”推し”をクリアに見たいなら「防振双眼鏡」の出番です。手ブレを自動で補正してくれるため、長時間見続けても疲れにくく、視界が安定します。

とはいえ、防振機能付きの双眼鏡は種類が少なく、価格もそれなりにするため「どれを選べばいいの?」と迷う方も多いはず。

そこで本記事では、防振双眼鏡の中でも人気のあるモデルを比較し、それぞれの特徴やおすすめポイントをわかりやすく紹介します。

レンタルすることもできますので、目的や予算に合わせて、最適な1台を見つけてください。

関連記事 ライブに防振双眼鏡は必要か?借りるか迷うあなたへ【私のレンタル体験談】

目次

ライブにおすすめ防振双眼鏡の比較表

スクロールできます
商品名
ケンコー
VCスマート10×30

ビクセン
ATERA II H10×21

ビクセン
ATERA Ⅱ H12×30

ケンコー
VCスマート14×30
倍率10倍10倍12倍14倍
明るさ94.46.34.4
重さ515g358g422g515g
オートオフ機能10分90分90分10分
発売年2017年2022年2022年2017年
メーカー価格82,000円75,000円78,000円85,000円

ケンコー、ビクセン人気の防振双眼鏡4選

ケンコーおよびビクセンが取り扱う防振双眼鏡の中でも人気の製品をご紹介します。

  • ケンコー VC スマート10×30 
  • ビクセン ATERA II H10×21
  • ビクセン ATERA II H12×30 
  • ケンコー VC スマート 14×30

【倍率10倍】ケンコー VC Smart 10×30 

VC Smart 10×30 

発売日:2017年11月22日
メーカー希望小売価格:82,000円(税別)

\ 2泊3日からレンタルできます /

\ 3泊4日からレンタルできます /

  • 2017年に発売されて以来、レンタルでも人気のモデル
  • 光学式手ブレ補正機構を採用
  • 防振機能ON/OFFスライドスイッチ式
  • 無操作状態で10分経過すると自動的に切れる

VC Smart 10×30 仕様

倍率10倍
対物レンズ有効径30mm
コーティングフルマルチコーティング
実視界5.2度
1000m先視界90.8m
ひとみ径3mm
明るさ9
アイレリーフ14mm
最短合焦距離3.5m
オートオフ機能約10分
電源・
連続使用時間
リチウム電池CR2×1本
約12時間
サイズ147×124×51mm
質量515g(電池別)
出典:https://www.kenko-tokina.co.jp/

【倍率10倍】ビクセン ATERA II H10×21

ATERA II H10×21

発売日:2022年6月16日
メーカー希望小売価格:75,000円(税別)

\ 2泊3日からレンタルできます /

\ 3泊4日からレンタルできます /

  • 「ATERA H10×21」(2019年発売)から3年ぶりの新機種
  • 防振オートパワーオフが大幅延長(5分→90分
  • 好みで選べる防振モード2種類搭載
  • シリーズで最も軽い、358g
  • 電源は、単4形アルカリ電池を使用

シリーズ累計1万台以上が出荷された「ATERA防振シリーズ」。

防振モードは、V1モード「小刻みの微小な揺れを吸収」、V2モード「ゆっくりとした大きな揺れを吸収」の2種類から好みのモードが選べます。

ライブ中は時間の流れがホントあっという間。防振モード10分でも短く感じるくらいだったので、パワーオフ機能「90分」は魅力的ですね

ATERA Ⅱ H10×21 仕様

倍率10倍
対物レンズ有効径21mm
プリズム材質BK7(ダハプリズム)/
BaK4(補助プリズム)
コーティングフーリーマルチコート
フェイズ(位相差)コート
高反射コート
実視界4.8度
見掛視界45.5度
1000m先視界84m
ひとみ径2.1mm
明るさ4.4
アイレリーフ16mm(ハイアイポイント)
至近距離約3m
眼幅55~75mm
防振機構2軸ジンバル制御方式
Vibration Canceller搭載。
オートパワーオフ機能付(約90分)
防振モードV1モード/ V2モード
防振補正角約±3度
電池・
動作時間
アルカリ乾電池単4形×2本
約12時間
防水性
サイズ13.0×10.7×6.3cm
(※シリコン見口付:13.7)
重さ358g(シリコン見口付372g/電池別)
三脚取付不可
出典:https://www.vixen.co.jp/

【倍率12倍】ビクセン ATERA II H12×30 

ATERA II H12×30

ATERA II H12×30

発売日:2022年5月31日
メーカー希望小売価格:78,000円(税別)

3泊4日からレンタルできます

3泊4日からレンタルできます

  • 「ATERA H12×30」(2019年発売)から3年ぶりの新機種
  • 防振オートパワーオフが大幅延長(5分→90分
  • 好みで選べる防振モード2種類搭載
  • 電源は「単4形アルカリ乾電池」を使用

防振モードは、V1モード「小刻みの微小な揺れを吸収」、V2モード「ゆっくりとした大きな揺れを吸収」の2種類から好みのモードが選べます。

ATERA Ⅱ H12×30 仕様

倍率12倍
対物レンズ有効径30㎜
プリズム材質BK7(ダハプリズム)/
BaK4(補助プリズム)
コーティングフーリーマルチコート
フェイズ(位相差)コート
高反射コート
実視界4.2度
見掛視界47.5度
1000m先視界73m
ひとみ径2.5mm
明るさ6.3
アイレリーフ17.5mm(ハイアイポイント)
至近距離約2.5m
眼幅55~75mm
防振機構2軸ジンバル制御方式
Vibration Canceller搭載。
オートパワーオフ機能付(約90分)
防振モードV1モード/ V2モード
防振補正角約±3度
電池・
動作時間
アルカリ乾電池単4形×2本・約12時間
(乾電池(新品)使用。20℃)
防水性
サイズ14.9×10.8×6.2cm
重さ422g(電池別)
三脚取付不可
出典:https://www.vixen.co.jp/

【倍率14倍】ケンコー VC Smart 14×30 

VC Smart 14×30 

発売日:2017年11月22日
メーカー希望小売価格:¥85,000(税別)

2泊3日からレンタルできます

3泊4日からレンタルできます

  • 倍率14倍でより迫力ある像を求めたい人向け
  • 光学式手ブレ補正機構を採用
  • 防振機能ON/OFFスライドスイッチ式
  • 無操作状態で10分経過すると自動的に切れる

VC Smart 14×30 仕様

倍率14倍
対物レンズ有効径30mm
コーティングフルマルチコーティング
実視界4.4度
1000m先視界76.8m
ひとみ径2.1mm
明るさ4.4
アイレリーフ14mm
最短合焦距離3.5m
オートオフ機能約10分
電源・
連続使用時間
リチウム電池CR2×1本
約12時間
サイズ147×124×51mm
質量515g(電池別)
出典:https://www.kenko-tokina.co.jp/

どの防振双眼鏡を選んだらいいか迷ってる方へ

「何を選んだら良いかわからない」という方は、「何を重視するか」で選ぶと良いです。

レンタル定番の双眼鏡を借りたい

ケンコーのVCスマート10×30は、長年レンタルで人気の双眼鏡のため、実際に使用したレビューが多い

コンパクトさを重視したい

「ライブ中はできるだけ身軽になりたい」防振双眼鏡に軽さを求めるなら、382g(電池別)ビクセンのアテラII H10×21がおすすめ。

最新モデルを使いたい

「新しい機種を使いたい」なら、ビクセンのアテラII H12×30。倍率12倍なら、ステージから遠い席でも心強い。

購入が不安なら、まずはレンタルで試すのもアリ!

高額な双眼鏡を「試しに使ってみたい」という方には、レンタルがおすすめです。

関連記事 防振双眼鏡レンタルおすすめサービスを比較する記事はこちら

おわりに

防振双眼鏡は「一度使うと、いままでの双眼鏡には戻れない」なんて声も少なくありません。

テレビやスマホ、パソコンの画面越しではなく、双眼鏡のレンズ越しに見る”推し”はとても新鮮。会場の大型スクリーンにもDVDの映像にも残らない、「自分だけの記憶に残る」という体験を、楽しみましょう。

イベントが盛んな時期に防振双眼鏡を借りる場合、ものによっては在庫切れの場合もあります。日にちに余裕をもって、レンタルされることをおすすめします。

関連記事 【私のレンタル体験談】ライブに防振双眼鏡を借りるか迷うあなたへ

目次